2018年本屋大賞のノミネート作品10作品の読書感想を、まとめてみました。
すべて個人的に書いた読書感想ですが、ご興味のある方はお読みください。
『AX(アックス)』
伊坂幸太郎(著)
KADOKAWA
(→読書感想はこちら)
|
”凄腕の殺し屋”という主人公の設定が、小説というよりコミック漫画みたいで面白いです。
どんなに凄腕の殺し屋でも、家庭を持って奥さんの尻に敷かれてしまうと、途端に平凡な男になるんだな、というところに心打たれました。
女が強くて怖いんではなくて、愛が偉大なんだと思わせるところとか。
ちょっぴりほろ苦い哀愁があって、ハードボイルドな感じでした。
|
『かがみの孤城』
辻村深月(著)
ポプラ社
(→読書感想はこちら)
|
童話とSFと現実(リアル)がミックスされた、不思議な世界。
それぞれの問題から、心に傷を負った不登校の少年少女たちの、友情と成長の物語。
物語の進行とともに、バラバラだった小さなピースが組み合わさってきて、あっと驚く感動のラストに集結されていく感じは、凄い才能だと感じました。
|
『キラキラ共和国』
小川糸(著)
幻冬舎
(→読書感想はこちら)
|
2017年の本屋大賞で4位になり、NHKでドラマ化もされた『ツバキ文具店』の、続編です。
さらなる続編も期待できるのかな?
|
『崩れる脳を抱きしめて』
知念実希人(著)
実業之日本社
(→読書感想はこちら)
|
医師の資格を持つ作者が描く、医療現場を舞台にした、恋愛ミステリー小説。
医療現場の細かい描写が自然で、難しい医療用語もほとんど出てこないので、軽く読めます。
ラストを読んでも、なんだか複雑な気持ちが残りました。続編もあるのでしょうか?
|
『屍人荘の殺人』
今村昌弘(著)
東京創元社
(→読書感想はこちら)
|
こんなに奇想天外な展開で、いいんだろうか?!
という驚きが何よりも先にきてしまい、作者の発想の自由奔放さ加減が素敵。
でも、本格ミステリーの押さえ所はしっかり押さえていて、トリックを考える楽しみも、ちゃんとあります。
|
『騙し絵の牙』
塩田武士(著)
KADOKAWA
(→読書感想はこちら)
|
出版界の裏事情を描いた、リアル感のあるミステリー小説。
確かに、作中の大泉洋には騙されました。
騙された挙句に、エピローグでジンとくる、というやつです。
|
『たゆたえども沈まず』
原田マハ(著)
幻冬舎
(→読書感想はこちら) |
不遇の画家フィンセント・ファン・ゴッホと、日本人画商たちとの交流が描かれています。フィクションで書かれている部分もありますが、実在した人物なども出てきます。
|
『盤上の向日葵』
柚月裕子(著)
中央公論新社
(→読書感想はこちら)
|
棋界を舞台にした、本格的なミステリー小説です。
奇妙な遺留品と共に発見された、白骨遺体。
その謎を追いかける刑事らと、不遇の人生を生きてきた将棋の天才。
将棋に興味がなくても、この作品は楽しめると思いますし、これを読んだら将棋が好きになるかもしれません。
|
『百貨の魔法』
村山早紀(著)
ポプラ社
(→読書感想はこちら)
|
2017年度の本屋大賞にノミネートされた『桜風堂ものがたり』の姉妹作ともいえる作品。
今度は、不思議な猫が出没する(?!)百貨店が舞台です。
|
『星の子』
今村夏子(著)
朝日新聞出版
(→読書感想はこちら)
|
本屋大賞の候補作に、この作品が入っていて、とても良かったです。
受賞こそ逃しましたが、本作は第157回芥川賞の候補作品でした。
これは、ある少女とその家族の物語です。
子供の視点から描かれたそれは、「愛」なのか、「虐待」なのか……。
行間から何かを問われているという気がしました。 |
(※作品名は五十音順です)
Pingback: 『かがみの孤城』辻村深月(著)2018年本屋大賞受賞!!! | 純文学~猫夏先生の文学新人賞・読書感想