文藝賞
『はんぷくするもの』日上秀之(著)第55回文藝賞受賞作品 読書感想
第55回文藝賞受賞作品 『はんぷくするもの』 日上秀之(著) (河出書房新社) 震災で家も店舗も無くした主人公が、仮設住宅に住みながら仮設のプレハブ店舗で、家業である商店を細々と続いている様子 …
『助手席にて、グルグル・ダンスを踊って』伊藤たかみ(著)第32回文藝賞受賞作品 読書感想
第32回文藝賞受賞作品 『助手席にて、 グルグル・ダンスを踊って』 伊藤たかみ(著) (河出文庫) 『八月の路上に捨てる』で芥川賞を受賞した伊藤たかみさんの、デビュー作で、大学在学中に書かれました。 小説の …
『野ブタ。をプロデュース』白岩玄(著)第41回文藝賞受賞作品 読書感想
第41回文藝賞受賞作品 『野ブタ。をプロデュース』 白岩玄(著) (河出書房新社) 2004年に文藝賞を受賞した作品です。 当時は、テレビドラマにもなって、話題を集めていた、という印象ですが、 …
『リレキショ』中村航(著)第39回文藝賞受賞作品 読書感想
第39回文藝賞受賞作品 『リレキショ』 中村航(著) (河出文庫) 第26回野間文芸新人賞を受賞した『ぐるぐるまわるすべり台』や、『夏休み』、『100回泣くこと』の作者、中村航さんの、デビュー …
『おらおらでひとりいぐも』若竹千佐子(著)第54回文藝賞受賞作品 読書感想
『おらおらでひとりいぐも』 若竹千佐子(著) (『文藝』2017年冬号に掲載) 夫に先立たれ、息子や娘たちとも離れて暮らす70代女性(桃子さん)の、自問自答。 若き …
「青が破れる」町屋良平著(第53回文藝賞受賞作)読書感想
「青が破れる」 町屋良平著 (第53回文藝賞受賞作) 「あいつ、ながくないらしいんよ」 ボクサー志望の秋吉(おれ)は、ハルオ(友達)の彼女(とう子)の見舞いに行った帰り、ハルオからそう告げられる。 ハル …
文学新人賞をぜひとってみたい!!純文学系新人賞を過去受賞作から研究してみました その8
こんにちは。ぼやぼやしているうちに、すっかり年末ですね(´-`) 第8回目の『tori研』です。 今回は、文藝賞の、第49回~第52回(2012年~2015年)を、まとめてみました。 以下が受賞作の一覧です。 第49回( …
「平成マシンガンズ」三並夏(著)(第42回文藝賞受賞作)読書感想
「平成マシンガンズ」 三並夏(著) (第42回文藝賞受賞作) 中学生の主人公「あたし」を取り巻く環境は、「あたし」にあまり優しくない。 母親の出て行った家に愛人を連れ込む父親は、厳格で冷たくて無関心だし、 …
「死にたくなったら電話して」李龍徳(著)(第51回文藝賞受賞作)読書感想
「死にたくなったら電話して」 李龍徳(著) (第51回文藝賞受賞作) (河出書房新社) 大阪は十三。 居酒屋でバイトをする三浪生の徳山は、バイト仲間に連れられて早朝5時から営業しているというキャバクラ(朝キャバ)を訪れ …
「世界泥棒」桜井晴也(著)(第50回文藝賞受賞作)読書感想
「世界泥棒」 桜井晴也(著) (第50回文藝賞受賞作) (河出書房新社) 放課後の教室で、男子たちが決闘をしていることを、主人公の「わたし」は、真山くんから聞いた。決闘は、本物の銃を使って行われ、どちらかが …